いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、TwitterInstagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!》

さて、今回のテーマは「考え方」についてです。

他者とのコミュニケーションをとる上で、相手に合わせることは、とても大切です。

でも、自分の考えに軸がない状態で、相手に合わせてばかりいると、
「調子のいいヤツ」とか
「八方美人」  など
こういった印象を持たれてしまい、逆に信用されなくなる可能性もあります。

このような「調子がいい人」とか「八方美人な人」は、最初の印象はよく見えたりするので、人間関係の薄い繋がりしかない人から見ると、コミュニケーション能力が高く、有能な人に見られることもあると思います。

ただ、付き合いの深い身近な人や、有能で観察力が高い人からみると、発言がいつもブレていたり、言行が一致していないことがよくわかります。

だから、そういう身近な人や有能な人から、あまり信頼されていなかったりします。
また、会議のような多数の人が発言する場面では、自分の意見を言わない為、ズルい人という印象を持たれることも少なくありません。

悪意があるわけではなくても、相手によって意見を変えていると、やっぱり二枚舌をつかっているような印象を与えてしまうので、これはとても損なことだと私は思います。

そして、豊かな人生を歩む為には、薄い人間関係しか築けない人よりも、身近な人や自分の高みに導いてくれる有能な人との深い人間関係を築ける人になったほうがいいと思っています。

さて、ここからが本題です。

私は、もともと「調子のいいヤツ」に該当するような性格ではないと自分では思っていますが、それでも相手の意見を尊重しすぎて、自分の意見がブレたり、発言の整合性がとれなくなってしまったことは、過去に何度もあります。

このような状態だと、多数の人に向かってメッセージを発言することが難しくなると感じます。

たとえば、このブログでも記事によっては、経営者向けの内容もあれば、従業員向けの内容もありますし、求職中の方々やウチのメンバー向けの内容など、いろいろな人の視点に合わせて記事を書いています。

その時に、イメージしている対象者によって意見が全く違うとなれば、やっぱり言葉が軽くなってしまいますし、矛盾点を突かれるのを恐れて、不特定多数の人へ発信はできません。

実際、このようにブログを公開すると、顧問先の経営者や従業員の方々、ウチの社員や家族、その他たくさんの立場の人に読んで頂くことになりますから、特定の立場の人だけに意見を合わせるということはできません。

だからこそ、自分の考えと向き合い、どの立場の人に対しても堂々とブレない自分の考えを伝えるトレーニングになると感じています。

これはブログに限りませんが、自分のメッセージを公に発信することで、自分の考えがまとまり、より一貫性のある考え方ができるようになると感じます。

自分自身の成長のためにも、これからも発信をコツコツと続けていこうと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/