MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】リーダーシップを考える。

2025 7/29
Blog リーダーシップ 働き方
Fukushima 50 フクシマ フィフティ リーダーシップ 稲盛和夫
2025年7月29日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。

今回は「リーダーシップ」についてのお話です。

先日、映画『Fukushima 50』(フクシマ フィフティ)を見ました。
(福島第一原発事故に対応した作業員の方々の奮闘を描いた映画です。)

当時、私も含めて多くの人は、ドキドキしながらテレビを見ていたと思いますが、
実際に、その現場で命懸けで対応してくれていた人達の存在に心から感謝したいと改めて感じました。

この事故を忘れない為にも、このような映画があるのは素晴らしいと思います。

さて、ここからが本題です。

映画の中で、現場の人達が奮闘する中で、日本政府や東電の上層部が的外れな指示を出して、現場の足を引っ張る描写が何度も出てきます。

そして、こういった事は、多くの会社でも発生しているのではないでしょうか?

映画では、まるで総理大臣や会社幹部が、「アホな人」のような印象を受けますが
実際には、そのポジションまで辿り着ける人達が、「アホな人」なわけがありません。

そして、この緊急事態において、誰も足を引っ張ろうなんて思うはずがありません。
だから有能な人達が、それぞれの立場で最善を考えていたと思います。

ただ、総理大臣は、「ここで国民に強いリーダーシップを見せたい。」という私心が働き、会社幹部は、「責任回避の為にも、政府の意向に従いたい」という保身の心が働きます。
これは映画だけの話ではなく、このような心の動きになるのは、ある意味で自然な事と言えます。

真の目的にまっすぐに動ければいいのですが、これが意外と難しかったりします。

他にも、
正しさを証明したい
力を見せつけたい
面倒な事はやりたくない  等々

日頃から心を鍛えていないと、人間の心は私心にとらわれ、このような虚栄心や怠け心が目的の中に混ざり込んでしまいます。

そして、これは無意識で起こるため、自分では自覚していない事が多いのが恐いところです。

この状態では、的外れな指示になりやすく、メンバーの共感を得ることもできません。
これが、リーダーシップを難しくする大きな要因だと私は思っています。

逆に言えば、みんなを良くする為に、真剣に考え最善策を打ち出すリーダーに反発する人は少なく、自然とリーダーシップは増大します。

だから、リーダーシップに悩む人は、「施策の内容」ではなく、自分の「心の在り方」を見直してみるといいかもしれません。

稲盛和夫さんの言葉である
「動機善なりや、私心なかりしか」

まさに、この言葉はリーダーシップの要諦だと感じます。
私も、常にこれを問いかけ、迷わず「Yes」と言えるリーダーで在りたいと考えています。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/
(Twitter・Instagramにてブログ更新のお知らせをお伝えしています。)

Blog リーダーシップ 働き方
Fukushima 50 フクシマ フィフティ リーダーシップ 稲盛和夫
  • URLをコピーしました!
  • 【セミナー】多様で柔軟な働き方セミナー
  • 【ブログ】雨を喜ぶ。

関連記事

  • 【社労士ブログ】「認識のズレ」を考える。
    2025年8月24日
  • 【社労士ブログ】良い人間関係を築くために
    2025年8月17日
  • 【社労士ブログ】第7期スタートしました。
    2025年8月11日
  • 【社労士ブログ】求める情報の質
    2025年8月3日
  • 【社労士ブログ】「キングダム」に学ぶ 崩れない組織のつくり方
    2025年7月27日
  • ゼークトの組織論から学ぶ、成長できる人・できない人
    2025年7月20日
  • 権力と腐敗について考える。~なぜ悪人が人の上に立つのか?~
    2025年7月13日
  • AIに学ぶ、報告相手と行動の質
    2025年7月6日
目次
カテゴリー
  • AI・DX・テクノロジー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 人間関係
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】「認識のズレ」を考える。
    2025年8月24日
    人間関係
  • 【セミナーイベント】働き方改革の講師を派遣します!
    2025年8月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】良い人間関係を築くために
    2025年8月17日
    人間関係
  • 【社労士ブログ】第7期スタートしました。
    2025年8月11日
    働き方
  • 【セミナー】男性育児休業取得促進 普及啓発セミナー
    2025年8月4日
    お知らせ
  1. ホーム
  2. Blog
  3. リーダーシップ
  4. 【ブログ】リーダーシップを考える。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】「認識のズレ」を考える。
    2025年8月24日
    人間関係
  • 【セミナーイベント】働き方改革の講師を派遣します!
    2025年8月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】良い人間関係を築くために
    2025年8月17日
    人間関係
カテゴリー
AI・DX・テクノロジー Blog リーダーシップ 人間関係 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次