いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!》
~お知らせ~
現在、一緒に働いてくれる正社員の仲間を募集しています。
《詳細はコチラ!!》
一緒に働ける仲間が増えることを本当に嬉しく思います。
素晴らしい出会いがあることを心から祈っています。
さて、今回のテーマは「学び」についてです。
最近、よく実感することですが、やっぱり何事もうまくいく人は「うまくいくやり方」をしているし、自分自身の経験に照らし合わせてみても、「うまくいくやり方」をしている時は、たいていの事はうまくいきます。
逆に言えば、「うまくいかないやり方」をしている時はうまくいきません。
ただ、うまくいかない人は、何が「うまくいくやり方」なのかがわからないので、
「誰からどのように何を学ぶのか?」という最初の選択からハズレを引いてしまうことが多いのだと私は思います。
でも、これは当たり前のことであり、ほとんどの人は最初はここからスタートし、間違いに気付いた時点で方向転換をしながら、「うまくいくやり方」を模索していくのではないでしょうか?
この過程において、自分の周りにうまくいっている人が多ければ自然とうまくいくほうに導かれますし、まわりにうまくいかない人が多ければ、うまくいかない方向へ導かれていきます。
ここがポイントなのですが、人は自分の感覚に近い人に共感しやすく、そういう人の近くにいるほうが居心地がよかったりします。
だから、うまくいっていない人には、「うまくいかないやり方」のほうが受け入れやすく、「うまくいかない考え方」をもつ人に惹かれますので、自然とそういう人が周りに集まることになります。
ここに、人生を難しくする罠が潜んでいると私は思います。
私の場合、うまくいかないことがあれば、まずはそのテーマに関する書籍をたくさん読むようにします。
なぜならば、本の筆者が必ずしも「うまくいく考え方」をしているとは限らないのですが、自分がうまくいっていない分野において、それを判断することはできません。
だから、複数の筆者の本を読み、意見や考えを取り入れることで、その分野の知識が深まる上に、1人の思想に考えが偏る事を防ぐ事ができますので、とても効果的だと思います。
その上で、自分の周りでうまくいっている人を探して、お手本にするといいのではないでしょうか?
さて、ここからが本題です。
現代はどんな分野であっても、良い情報はたくさん出ていますので、適切に「うまくいくやり方」を求めれば、そこにたどり着ける可能性は高いです。
ただ、その時に
「もっと、早く知っておきたかった…」とか
「今までダメなやり方をしていたな…」等々
後悔の念が生まれてしまうことって多いと思います。
学生の頃に知っていれば…
就職する前に知っていれば…
結婚する前に知っていれば…
子供が生まれる前に知っていれば…
もっと若いときに知っていれば…
こんな風に思ってしまうことも、ありますよね?
でも、過去の選択は、その時点では最善の選択をしたはずであり、それを後悔しても仕方がない。
むしろ、「うまくいくやり方」に気がついて、喜ぶべき場面だと考えたほうがいいと私は思います。
そして、ただ後悔するだけでなく、人によっては、過去のやり方を正当化するために、「うまくいくやり方」を否定したり、本当は「やり方」を変えたほうがいいとわかっているのに、変化を面倒くさがって「やり方」を変えない人って、少なくありません。
結局、うまくいく人というのは、何か特別な才能がある人というよりも、「うまくいくやり方」を見つけて、素直に方向転換できる人なのだと思います。
私も、いつまでも修正と方向転換を繰り返すことができる向上心と素直さを持ち続けられるように気をつけながら、日々精進していきたいと思います。
~お知らせ~
現在、一緒に働いてくれる正社員の仲間を募集しています。
《詳細はコチラ!!》
アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/