MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】キングダムに学ぶ ピンチの凌ぎ方

2023 2/17
Blog
2022年12月4日2023年2月17日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。よろしければフォローをお願いします!!》

さて、気がつけば12月ですね。
毎年この時期はバタバタするのですが、今年は特に忙しくずいぶん動きが重くなっています。

こういった苦戦が続く場面で、私はよく漫画キングダムをイメージして自分を鼓舞したりします。

そんなわけで、今回も「漫画キングダムに学ぶ」シリーズになります。
(※漫画キングダムは、中国の春秋戦国時代を描いた漫画です。)

漫画キングダムの中で、こんな場面があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強国である秦国は、中華統一を目指して軍事作戦を着々と進めていたのですが、6つの国が同盟を結び、同時に秦国へ攻め込みます。

いかに強国であっても、6つの国から同時に攻め込まれては太刀打ちできません。
本営(作戦本部)は、思考停止に陥り、対策を出せぬまま他国の侵攻を許し国家滅亡の危機を迎えます。

そんな中で、秦国の麃公将軍は、10万人の敵軍に対し、1万人の自軍で立ち向かいます。
そして、この絶対的な不利な状況で、麃公将軍はこんな事を言います。

「下手をすれば、秦という国が無くなるであろう。
すべては、本営(作戦本部)の対応次第じゃが、その為には刻(とき)をかせいでやる必要がある。
ここで、この兵力で魏軍の足止めをはかるぞ。それが前線の漢(おとこ)達の役目じゃ。」

一方で、思考停止していた本営(作戦本部)では、秦王嬴政の「激」により、士気を取り戻し、
活路を見出す戦略を打ち立て、敵国連合軍との戦闘態勢を整えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

戦意喪失するような大ピンチの時に、
本部も現場もそれぞれの立場でやるべき事に全力を尽くそうとするこの場面がすごく好きなんですよね。

仕事でも、想定外のピンチを迎えた場合に、
「思考停止」や「士気の低下」に陥りそうな場面ってありますよね。

そして、有効な対策を打てない場面もあります。

そんな時に、同じように有効策がない状態であっても、
無策でただ目の前の仕事に追われるのと、
「まず刻(とき)をかせぐ」というミッションをもって踏ん張るのとは
粘り強さも疲労感も全然違います。

どんな時でも、必ず活路を見いだせる。
見つからない時は、見つかるまで刻(とき)をかせぐ。

ピンチの時で、しかも打開策を見つけられないような状況になると、
麃公将軍の「まず刻(とき)をかせぐ」という姿勢を思い出します。

この考え方をもつようになってから、より粘り強く頑張れるようになった気がします。

私も、まだまだ修行中の身ですが、一歩一歩いろいろな事を勉強しながら、
あらゆるピンチを乗り越えていける漢(おとこ)になっていこうと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/
Blog
キングダム 不屈
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】覚悟を決めたら、あとはやるだけ
  • 【ブログ】取り入れる情報が「考え方」をつくる。

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】キングダムに学ぶ ピンチの凌ぎ方

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次