いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、TwitterInstagramにてお届けしています。よろしければフォローをお願いします!!

《お知らせ》
2023年6月3日に西村聡先生の監修のもと、弊社代表の吉岡規子が執筆した「介護離職をさせない組織づくりと職務・役割等級人事制度」が日本法令より出版されます。

介護離職を防ぐ為に、組織づくりと人事制度の両面からアプローチするノウハウを解説しています。
ご興味のある方は、是非ご購読ください。
《予約・購入はこちら》

さて、今回は「子育て」についてのお話です。

過去のブログ記事にも書きましたが、我が家ではうまくいく考え方を「当たり前」にするために、毎日の朝食時間に、子供用の論語や孫子の兵法などの言葉を伝えるようにしています。
《過去のブログはコチラ》

すでに、3年以上続けており、同じ本を何回も読んでいますが、最近は新しい本が仲間入りしました。

   

たまたま本屋さんで発見して、すぐに買いました♪

下の娘が、小学一年生になり、女の子らしさが増してきたので、よいタイミングで、よい本に出会えて本当に良かったです。

そして、今はキキ&ララの『幸福論』を毎朝、家族で一緒に読んでいます。

過去に、「アランの幸福論」を読んだ時には、全然興味を持てませんでしたが、「キキララ」の挿絵と共に、子供たちと一緒に読めるおかげで、幸福論をとても楽しく学んでいます。

幸せになるためにはどうすればいいか。
それだけを考えよう。

先日、この一文を読んだ時に、子供たちとこんな会話をしました。


子供たち:
いつも幸せだなーって思っている場合はどうすればいいの?
もう、何もしなくていいのかな?

私:
そうだね。
自分が幸せだって思えるなら、それはすごくいいことだと思うよ。
今度は自分のまわりの人が幸せになるためにはどうすればいいかを考えるといいかもね。

子供たち:
そっか。でも、せっかく自分が幸せなのに、周りの人に幸せを渡しちゃったら、私たちの幸せがなくなってしまうのも困るよね…

私:
そうだよね。

パパも、昔そう思っていたんだけど、実は「幸せ」って周りの人に渡しても減らないんだよ。
むしろ、みんなに幸せを渡すと自分の幸せはもっと増える。
この事を覚えておくといいよ。


子供たちが、いい質問をしてくれたおかげで、とても大切な事を教えることができました。

周りの人を幸せにしようとしている人は、自分自身も幸せになれる。
逆に、周りの人を不幸にする人は、自分自身が不幸になってしまう。

この原則を忘れて、うまくいっている人を妬んだり、足を引っ張ろうとしてしまうと、結局自分自身が不幸になってしまいます。

人間は誰もが、妬みや僻みの心を持っていますが、このような心に支配されない健全な精神を築きあげる事が、幸せになる道なのだと思います。

子供たちに、こうした健全な精神が「当たり前」になるような教育をこれからも続けていこうと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/