MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】誇れる職場に

2023 10/05
Blog
2021年10月11日2023年10月5日
  • URLをコピーしました!

アイ・スマイル社会保険労務士法人
ホームページ&ブログページをご覧頂きましてありがとうございます。

社会保険労務士の江崎です。

今回は、私達が大切にしている
「誇れる職場に」
というキーワードについて投稿します。

皆さんは
「私の職場は素晴らしい職場だ!!」
って、胸を張って言えますか?

もしこの問いに、「Yes」といえる人は、
職業人生における満足度が高いと思いますが、
実際、「Yes」と言える人はあまり多くないように感じます。

でも本当は誰もが
自分の仕事や組織に誇りを持ちたいのではないでしょうか?

・自分自身に対して
・配偶者や子供、親に対して
・上司、部下に対して
・お客様に対して
・お天道様に対して

胸を張って、
「自分の仕事は素晴らしい。」
って言えたら、気持ちいいですよね。

「誇れる職場」とは、
他人から見て良い職場という事ではなく、
自分の仕事や組織に誇りをもって働いている人が
集まっている場だと私は考えています。

だからこそ、一人一人の「考え方」に
焦点を当てる必要があります。

そして自分の仕事に誇りが持てない人の多くは
下記の基準にとらわれ過ぎているように感じます。

①報酬や業績
②他人からの評価

もちろん私も、会社の業績を良くして、
自分とウチのメンバーの収入を増やしていきたいと思っていますし、
まわりの人から評価されたいって思っています。

でも本当に胸を張りたい事って
他人の評価なのでしょうか?

以前、ある経営者の方が、
食事の席でこんな事を仰っていました。

「僕は社長だから、社内で誰よりも厳しく利益を追求している。
でも最高益を出して涙が出る事なんてないんだよね。
だけどメンバーの成長を見たときに、涙が出る事がある。」

私はこの言葉に感動しました。
これが仕事の本質だと思いました。

会社の利益が増えるとか、
メンバーから感謝されたとか
それがこの涙の理由ではありませんよね。

本当の仕事の喜びは
こういう事だと私は思います。

お客様や社内のメンバーに対して
自分が真摯に向き合ったから、
本当の喜びが返ってくる。

報酬や評価されるためではなく、
「貢献したい」という自分の気持ちが、
仕事に対する誇りに変わっていくのではないでしょうか?

日々の業務に追われる中で、
他者への貢献の気持ちを忘れてしまい
いつの間にか、お客さんや上司に怒られない為の作業になっていたり、
労働時間が単に生活費を稼ぐための拘束時間になっていたりすると、
仕事はどんどんつまらなくなります。

どんな立場の人でも、
「目の前の仕事」や、「目の前の人」に真摯に向き合い、
貢献する事ができます。

そしてよく考えると、自分の行動は
たくさんの人の役に立っているのではないでしょうか?

そんなふうに考え方の焦点を変えてみると
仕事に対する考え方が変わってくるかもしれませんね。

「誇れる職場に」
とても大切なキーワードだと思います。

Blog
アイスマイル アイ・スマイル アイ・スマイル社会保険労務士法人 アイ・スマイル社労士法人 名古屋市 愛知県 江崎 智也 社労士事務所 社労士法人
  • URLをコピーしました!
  • セミナー情報
  • 【ブログ】変化から逃げない①

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】誇れる職場に

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次