MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】一日を計画する。

2025 7/04
Blog 生き方
2024年6月2日2025年7月4日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!

さて、今回のテーマは「計画」です。

仕事の日でも、休日でも、充実した一日を過ごせる日と、なんとなく時間が過ぎてしまい充実感を感じられない一日がありますよね?

私は毎朝、電子ノートに一日予定を書いて、その予定表の横に、実際に行ったことを書くようにしています。

そして、このノートの内容が具体的であればあるほど充実した一日になりますが、予定を雑に記入したり行動記録をつけなかったりすると、
時間が流れるように過ぎてしまい、不完全燃焼になることが多いです。

例えば、身体を休めるために、あえて予定を入れない休日でも、
しっかり休息やダラダラする時間を計画し、そのダラダラした時間をメモしているときには、そのダラダラ時間を無駄な時間とは感じず、むしろ良いリフレッシュタイムになります。

でも、予定を入れない日に、なんとなくダラダラ時間がスタートし、予定も書かず、何をしたかを記録していないと、あっという間に一日が終わります。

そして、結局やりたいこともリフレッシュもできず、不完全燃焼な一日になってしまいます。

このような不完全燃焼な一日を過ごすたびに、「計画」の重要性を本当に思い知らされます。

「計画」というと大げさに聞こえるかもしれませんが、一日の予定を書き出すときに
「今日はどのように過ごすか」が自然と決まります。

その時に、わざわざ「無駄な一日」になるように一日を計画する人はいないので、自然と充実した一日になります。

だから、この計画と振り返りを具体的にすればするほど、一日の充実感が高まるのは当然のことなのかもしれません。

やはり、一日の計画が有るのと無いのとでは、その日の質が全然違います。

当然、毎月の計画の有無によって、その月の質が全然違いますし、一年の計画の有無は、「その年の質」に大きく影響します。

そして、人生計画の有無が、「人生の質」にどれだけ大きな影響を与えるかを考えると、無計画の恐ろしさがよくわかります。

ここが大事なポイントなのですが、
一日の計画が、計画通りになるのかどうかは、その日の充実度にあまり影響がないように感じます。

予定が大きく変更したとしても、朝に計画を立て、そして変更になった行動をしっかり記録できている日は満足度が高いです。

「どうせ計画通りにいかないから計画を立てる意味がない」と思っている人は多いですが、もしかすると、その考え方が計画を立てる習慣づくりを難しくしているのかもしれません。

私が継続的に学んでいる研修では、
「無計画は失敗を計画することである」という言葉がよく出てきます。

まさに、この言葉は本質を捉えています。

私も、まだまだ曖昧な計画を立ててしまったり、計画を立てる前に一日をスタートさせてしまうことがありますので、
しっかりとこの言葉を意識し、日々精進したいと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog 生き方
アイスマイル 人生 名古屋 名古屋市 愛知 愛知県 時間 江崎 智也 社会保険労務士 社労士 社労士事務所 社労士法人 習慣 計画
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】「やり続ける」の罠
  • 【ブログ】計画の力

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 生き方
  4. 【ブログ】一日を計画する。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次