MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】初年度給与と生涯年収

2023 8/13
Blog
2023年8月13日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!》

現在、一緒に働いてくれる正社員の仲間を募集しています。
《詳細はコチラ!!》
一緒に働ける仲間が増えることを本当に嬉しく思います。
素晴らしい出会いがあることを心から祈っています。

そんなわけで、今回は「仕事の選び方」についてのお話です。

仕事を選ぶ時に、「やりがい」や「職種」はとても重要ですが、やっぱり「給与」も避けては通れない要素です。

実際のところ、同じ能力だったとしても、業界や会社によって給与の差はでてきます。だからこそ、仕事を探す時の「選択」はやはり重要です。

ただ、転職活動で良い給与を求めると、求人情報の初年度給与の情報ばかりに目がいくようになります。

実は、ここに罠が潜んでいると私は思っています。

もし、1〜2年しか働くつもりがないのであれば、入社初年度の給与も意味がありますが、長期キャリアを考えれば、入社時の給与よりも生涯で得られる収入を基準に考えるべきですよね。

現在は、人手不足時代で、入社初年度の給与を競っている企業も多いですが、入社初年度の給与が生涯年収に与える影響は、実はあまり大きくありません。

むしろ、「目先の給与」を基準にして仕事を選んでいると、生涯年収を上げていくチャンスを見落とす可能性がありますので、注意が必要だと思います。

生涯年収を上げるポイントとしては、

・会社が成長し続けること
・個人としての成長の機会が確保されていること

この2点が特に重要です。

会社の収益力が高くても、自身のスキルや貢献が評価されなければ、高収入は期待できません。

逆に、自身が高収入に値する人材であっても、会社の成長や収益性が低ければ、理想の給与にならないかもしれません。

このような視点を、仕事選びの判断基準に加えるとよいと私は思います。

私達、アイ・スマイル社会保険労務士法人も、業界内で考えれば、現時点でも給与水準は悪くないとは思いますが、より良い会社を目指し、もっとみんなが成長できて、精神的にも経済的にも豊かになれる組織にしていきたいと考えています。

一歩一歩、確実に成長し、どんどんお客様に喜んでもらえる仕事ができるようになり、充実感と報酬を手にしてもらう。

そういう組織を目指して、これからも頑張っていこうと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog
初年度給与 名古屋 年収 愛知県 求人 社会保険労務士 社労士 社労士事務所
  • URLをコピーしました!
  • 【正社員募集】人柄と成長意欲を重視!!未経験からでも成長できる職場です。
  • 【ブログ】職場の人間関係

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】初年度給与と生涯年収

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次