MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】大切な人を、大切にする生き方

2022 3/20
Blog
2022年3月20日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。

過ごしやすい季節になりましたね。
春は自然と楽しい気分になってきます。

さて今回は、「夫婦の時間」についてのお話です。

私は4年前から、結婚記念日は仕事を休み、妻と二人で過ごすようにしています。
そして、この時間が本当に大切な時間だと感じます。

今でこそ、この時間は、優先すべき「とても大切な時間」であると断言できますが、
以前の私は、家庭の時間を優先する事に対し、後ろめたさを感じていましたし、
正直なところ、「そういう男はカッコ悪い」という気持ちもありました。

仕事が忙しいから、家族と過ごす時間がないのは仕方がない。
家庭を優先していたら、仕事の成果なんて作れるわけがない。

このように考え、常に仕事優先で、
残った時間で家族との時間をつくろうとしますので、
どうしても家族との時間が疎かになります。

ここが大切なポイントなのですが、

当時も、家族の事を大切に思っていましたし、
家族との時間が、どうでもいいなんて思ったことはないのです。

ただ、「仕事のほうが優先順位が上」と思っているので
家族の時間が疎かになっても、それが当たり前のような生活になります。

でも、それは本当に自分が望んでいる生活なのでしょうか?

私の中で、大きな意識変化があったのは、
継続的に学んでいる研修の中で、
「大切な人を、大切にする」という言葉を聴いたときです。

この言葉は当たり前のように思いますが、
実践できている人は、少ないように感じます。

「大切に想う」だけではなく、「大切にする」
そのために時間をつかい、実際に行動する。

これが大事です。

そして、これは仕事を疎かにして家族を大切にするという事ではありません。
むしろ、家族を大切にするからこそ仕事への情熱が湧いてくる。

実際に、家族との時間を大切にし、ビジネスでも高い業績を出している人はたくさんいます。
そして、そういう人達と話をしていると、
「そっか。こっちが当たり前だな」と自然に思えるようになりました。

やっぱり周りの人達から受ける影響はとても大きいので、
良い考え方をしている人達と交流する事は、
本当に重要だと感じます。

よく考えると「大切な人を大切にする」って当たり前ですよね。
こういう生き方をすると決めたほうが、気持ちがいい事は間違いありません。

しかし現実問題として、時間は有限なので、
「時間の使い方」や「仕事のやり方」を大きく変える覚悟がいるし、
当然、自分に負荷をかけて自己研鑽を図る必要があります。

それは、これまでの生活パターンに比べると、大変そうに見えるかもしれません。
でも、大切な人を大切にするための健全な努力は、
誰にとっても、あまり苦しくないのではないでしょうか?

私もまだまだ修行中ではありますが、
「大切な人を、大切にする生き方」に、しっかり確かな手応えを感じます。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
(Twitterにてブログ更新のお知らせをお伝えしています。)

Blog
アイスマイル 名古屋市 夫婦 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士事務所 社労士法人
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】優柔不断は治せる
  • 【ブログ】「パワハラ」と「厳しさ」を考える。

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】大切な人を、大切にする生き方

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次