MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】健康を考える

2022 1/22
Blog
2022年1月22日
  • URLをコピーしました!
いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人のホームページ&ブログページをご覧いただきましてありがとうございます。
社会保険労務士の江崎です。
本日は、健康診断にいってきました。
健康診断は、決して楽しい時間ではありませんが、とても大切な時間だと思います。
そんなわけで今回は健康に関するお話です。
「健康は大切ですか?」と聞かれれば、
誰もが「大切です。」と答えると思います。
誰にとっても健康は大切なのですが、
問題はその優先順位です。
例えば、暴飲暴食をしてしまう人は、
健康より、飲食の喜びを優先していますし、
寝る間を惜しんで、仕事をする人は、
健康より仕事を優先していますし、
運動不足の人は、
健康より楽な生活を優先しています。
でも、これって多くの人が普通に行っている事ではないでしょうか?
健康診断を受けている時とか、何か病気になった時は健康を意識しますが、日頃の生活の中では、健康より他の事を優先してしまうことって少なくないと思います。
もちろん私も、健康の為にあらゆる楽しみを我慢したいとは思っていません。
しかし、健康を軽視する代償は本当に大きいので、やっぱりバランスのとれた生活習慣が必要だと感じます。
「健康が全てではない。だが健康を失うと全てを失う。」
これは私が継続的に学んでいる研修で、
何度も出てくる言葉ですが、
本当にそのとおりだと思います。
健康を失えば、
好きなものを食べられなくなったり、
仕事ができなくなっなり、
今の日常生活ができなくなるかもしれません。
もちろん、気をつけていても病気になる事もありますし、避けられない事もあります。
でも、自分の行動によって予防できる事は、やっぱり予防に努めたほうがいいですよね。
さて、ここからが本題です。
病気になっていないにしても、日々の不健康な生活が自分のパフォーマンスを大きく下げている可能性があります。
例えば、
怒りのコントロールができずに人間関係で悩む人は、実は性格だけの問題ではなく、睡眠不足や栄養の過不足が原因で、感情がコントロールしにくくなっている可能性があります。
他にも、
「仕事の処理が遅い」
「集中できない」
「やる気がでない」   等々
実は、睡眠や栄養はこのようなところにも大きく影響します。
でも、不健康な生活が習慣になっていると、自分のパフォーマンスが下がった状態が「通常の自分」だと思ってしまうので、この影響に気が付きにくいと私は思います。
私自身も、まさにこの状態だったと思います。
だから、運動する習慣、昼寝をする習慣、栄養を考える習慣 等の、
健康的な生活を意識するようになってから、自制心や集中力がとても高まったと感じます。
最近は、健康経営を掲げる会社が増えています。
健康的な生活と仕事のパフォーマンスは直結するので、このような取り組みは本当に大切ですし、効果的だと感じます。
一人だけで健康を意識し続けるのは難しいですから、会社全体で健康を大切にする空気が醸成されるのはいいですよね。
社員の健康を大切にする会社が増えて、社会全体の健康意識が高まるといいなと思います。
アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎 智也
Blog
ブログ 健康 名古屋市 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士事務所 社労士法人
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】心を安定させる
  • 【ブログ】経営者はバランサー

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】健康を考える

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次