MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】頑張る人生と頑張らない人生

2023 11/08
Blog
2021年10月30日2023年11月8日
  • URLをコピーしました!
アイ・スマイル社会保険労務士法人のホームページ&ブログをご覧頂きありがとうございます。
社会保険労務士の江崎です。
あっという間に10月も終わりですね。
子供達にとって10月といえば運動会。
コロナ禍における制限がある中で無事に子供達の運動会が開催された事に感謝しています。
運営する側は、いろいろなリスク対応に頭を悩ませて、すごく大変だっただろうなって思います。                                         本当にありがたい事です。
そして運動会の準備期間から当日まで、子供たちの楽しそうな姿をみて本当に嬉しいなって思っています。
というのも実は私、子供の頃は運動会が嫌いでした。
毎年、運動会の日には何とかサボる口実はないか?を考えたり、始まる前から、敗けた時の言い訳を考えていたり、わざと手を抜いて、全力を出さないようにしたりしていました。
だから自分の組が勝っても、全然嬉しくないし、負けても悔しくない。
一生懸命頑張る仲間を心から応援することもできず、居心地の悪さを感じていたことを鮮明に覚えています。
子供の頃の私は、他人に負ける事を恥だと考えていたので、あまり足が速くない私は「恥を晒す」ような気分になり、やる気を失い本来の力さえ発揮できなかったのだろうと、今では思います。
ここからが本題です。
子供の頃の私ほど、ダメではないにしても、日々、仕事をしていく中で思うような結果が出なかったり、なかなか人から認めてもらえなかったり、他人から頑張りを馬鹿にされたりして「頑張っても、意味ないな…」ってやる気を失っている人って少なくないのではないでしょうか?
そして実際、それほど頑張らなくても生きていけるので、そういう生き方を否定する必要もないとも思います。
そんな風に考えていた時に、ある経営者が打ち合せの時にこんな事を仰っていました。
「仕事を頑張った日は、ビールが旨いんだよ。俺は毎日、旨いビールを飲みたいだけ。」
その話を聞いて、「これは人生の秘訣だな」って思いました。
頑張るとビールが旨くなるし、手を抜くとビールが不味くなる(笑)
自分の人生を振り返っても、頑張った事は、良い思い出になっているし、適当に手を抜いた事は、つまらない思い出になっています。
頑張る事の最大のメリットは、他人に勝てるようになるとか、誰かに認められるとか、給料が上がるとかではなく、単純に「気分が良い」って事なのかもしれません。
そして気分良く働いた結果として、仕事が上手くいく可能性が高まるという好循環が生まれます。
頑張る人生と頑張らない人生のどちらを選んでも生きていけます。
「頑張る人生」というと大変そうに聞こえますが、実は、「ビールが旨い人生」と「ビールの不味い人生」の選択なのかもしれませんね。
運動会で頑張る子供たちを見ながら、そんな事を思いました。
アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎 智也
Blog
アイスマイル アイ・スマイル アイ・スマイル社会保険労務士法人 名古屋市 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士事務所 社労士法人
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】変化から逃げない②
  • 【ブログ】あえて理想を言葉にする

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】頑張る人生と頑張らない人生

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次