MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】「めんどくさい」を考える。

2023 11/19
Blog
2023年11月19日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!

さて、今回のテーマは「めんどくさい」についてです。

少し前の事になりますが、ウチの事務所の人数が増えたので、机や電話などを増やす作業を行いました。

私は、「不器用」かつ「めんどくさがり屋」ので、基本的にこういう作業は好きではありません。

ただ、ウチの事務所のメンバーが増えることは、とても喜ばしいことであり、そのために発生する「面倒な作業」は、それほど面倒だとは感じませんでした。

そして、よく考えると社労士業務は、全体的に面倒な事が多いのですが、日頃あまり面倒くさいと感じていないことに気が付きました。

たとえ、同じ作業であっても、明確な目的があり自分の望むことに直結していることは「めんどくさい」とは感じませんが、どうでもいいと感じることは「めんどくさい」と感じるのですよね。

子供の頃は、明確な目標をもっておらず、嫌々何かをすることが多かったので、あらゆることを「めんどくさい」と感じており、毎日が大変だったことをはっきりと記憶しています。

さて、ここからが本題です。

誰でも、「面倒なこと」はやりたくありませんし、できるなら避けたいと思っていると思います。

それが誰かに依頼してもいいことであれば、その選択肢もありますが、自分がやらなければならない「面倒なこと」もやっぱりあります。

その「面倒なこと」を避けるために、どう逃げるか?を考える人が多いと思いますが、実は「面倒なこと」から逃げようと思っていると、「めんどくさい」と感じることが多くなるという逆効果が発生するということを意識する必要があります。

そして、何を「めんどくさい」と感じるかによって、仕事や人生の質が大きく変わるように感じます。

例えば、目的意識をもって仕事をしている人よりも、なんとなく仕事をしている人のほうが、仕事において「めんどくさい」と感じる事が多いので、重要なことなのに、なかなか手をつけられないといった状況が増えてしまうのかもしれません。

この話は、仕事だけに限定される話ではなく、人生全体においても同じことが言えますよね。

目的を持たず、なんとなく生きていると、自分の人生にとって重要なことに対しても「めんどくさい」と感じてしまうので、なかなか行動に移すことができません。

逆に、目的を明確にして生きている人は、その目的を遂げるための重要なことに対して面倒くさいと感じることがなく、どうでもいいことだけを「めんどくさい」と感じて避けるようになるので、ストレスが少なく豊かな人生になりやすいように私は思います。

目的意識をもって精力的に行動している人をみると、忙しそうで大変だと感じる人もいるかもしれませんが、実は目的がなく行動量が少ない人のほうが大変なのかもしれません。

私も、自分自身との会話を増やし、目的意識をより強くしていくことで、めんどくさいことが少ない人生にしていきたいと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog
めんどくさい アイスマイル ブログ 人生 名古屋 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士 社労士事務所 社労士法人
  • URLをコピーしました!
  • 通信設備の故障について
  • 【ブログ】漫画キングダムから性悪説を考える。

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】「めんどくさい」を考える。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次