MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人
  • TOP
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】次世代に繋ぐ

2021 12/26
Blog
2021年12月26日
  • URLをコピーしました!
いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。
社会保険労務士の江崎です。
気がつけば、今年最後の投稿になります。
皆様、どんな一年でしたか?
まだ私も振り返りが終わっていませんが、最後の一仕事を終えたら自分と向き合う時間をつくろうと思っています。
さて今回は、働く目的についてのお話です。
少し前になりますが、顧問先の経営者の方と会社のビションについての話をしている時に、こんな事を仰っていました。
「次の世代に、良い状態で会社を繋げたい。」
その方は、まだ引退を考える年齢ではないので、最初は「意外な言葉だな」と思ったのですが、その後の話を聞くと、これは大切な考え方だと思い直しました。
自分が引退する為の準備ではなく、これから出会う次世代の為に会社を良くしていく。
会社が存続していくのは当たり前ではありません。
次の世代に繋げる人達がいるから繋がっていく。
自分達の利益だけでなく、次世代の事まで考える人がいるから会社は存続していく。
自分たちが暮らしていけたらいいと考えていれば、年齢が高くなるにつれて働く意味を見出だせなくなるのかもしれません。そうなれば、会社は当然に衰退しますし、仕事がどんどんつまらなくなる気がします。
そう考えると「繋げる」という事に意味を見出だせる人こそが、人生を最後まで楽しめる人なのかなって思います。
そして、年齢が高くなってから「繋げる」を考えるのではなく、自分が坂道を登っている「今」も「次世代に繋ぐ事」を意識するべきだと学びました。
実際、人を育てる為の「スキルの向上」や「仕組みづくり」は簡単にはできませんし、さらに人が育つには時間がかかります。人材育成以外にもやるべき課題は山積みです。だからこそ早い段階でこの課題と向き合う必要があると感じます。
また、社会全体に対しても同じ事が言えます。
今、私達が生きている社会は、先人たちが繋いでくれている社会です。
その事に感謝し、私にも次世代に繋げる役割がある事を意識して行動したいと思います。
さて、まだ仕事に追われている状態なので、年末の挨拶をする気分になっていませんが…(笑)
これで今年のブログ投稿は最後とさせて頂きます。
今年も大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。
これからも皆様と共に成長し、より皆様に貢献したいと考えていますので、どうぞ来年もアイ・スマイル社会保険労務士法人をよろしくお願いします。
2022年が皆様にとってより良い1年になる事を心から願っています。
アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎 智也
Blog
アイスマイル アイ・スマイル アイ・スマイル社会保険労務士法人 アイ・スマイル社労士法人 ブログ 名古屋市 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士事務所 社労士法人
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】効率の悪さを覚悟する
  • 2022年 新年のごあいさつ

関連記事

  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
  • 【社労士ブログ】「学び続ける人」と「学びを止める人」
    2025年6月1日
  • 【社労士ブログ】失敗して伸びる人と、言い訳で止まる人
    2025年5月26日
  • 【社労士ブログ】効果的な努力
    2025年5月18日
  • 【社労士ブログ】自分の「立ち位置」は自分でつくる。
    2025年5月11日
目次
カテゴリー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】想定外を想定する。
    2025年6月15日
    生き方
  • 【社労士ブログ】AIや人型ロボットの行方
    2025年6月7日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 【ブログ】次世代に繋ぐ

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】登りはじめが一番キツい。
    2025年6月29日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】見極めが、ムダを省く。
    2025年6月22日
    リーダーシップ
  • 【セミナー】改正育児・介護休業法への対応セミナー
    2025年6月21日
    お知らせ
カテゴリー
Blog リーダーシップ 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次