MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】身体のバッテリーを意識する。

2025 5/26
Blog 仕事術
2025年5月26日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、X(旧Twitter)・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!

今回のテーマは「バッテリー」についてです。

少し前に、タイマーを活用して生産性を高めるという記事を書きました。

実際、タイマーを使うと短い集中のサイクルを作ることができるので、とても効果的だと感じます。
ただ、タイマーを習慣化するのは意外と難しいんですよね…

最初はスマホのタイマーを使っていましたが、頻繁に操作するのが面倒だったり、うっかり別のアプリを開いてしまったり、タイマーの習慣化がなかなかうまくいきませんでした。

専用のタイマーやバイブ機能付きのものなど、いろいろ試してみましたが、最終的にはスマートウォッチが一番便利だと気づきました。バイブレーションで知らせてくれるので周囲の迷惑にもならず、ポケットやカバンから取り出す必要もありません。

ただし、私のスマートウォッチには致命的な弱点がありました。
タイマーを頻繁に使うとバッテリーがすぐに消耗してしまい、肝心なときに電池切れになることが多かったのです…

機能的にもルックス的にも、お気に入りの時計でしたが、
タイマーの習慣化を優先し、バッテリーが長持ちするスマートウォッチに買い替えることにしました。

さて、ここからが本題です。

今回、改めてバッテリー容量の大切さを実感したわけですが、これは「自分の体も同じ」ということです。

いろいろなスキルや知識を持っていても、体力がなければ必要なときに力を発揮できません。
体力不足だけでなく、急に頑張りすぎると燃え尽きたり、怪我をしたりして続けられなくなる人も結構多いと感じます。

やっぱり、持久力があるからこそ、スキルも知識もやる気も活きてくるのだと実感します。
持久力があれば、量をこなすことができ、その「量」はやがて「質」へとつながります。

そして、努力の積み重ねが実力を作るのだと思います。

これは、プライベートでも同じで好きなことをとことん楽しむためには、持久力が必要です。

だからこそ、身体の「バッテリー」を大切にして、基礎体力を鍛え、ちゃんと休む。
この当たり前のことを意識していきたいと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog 仕事術
  • URLをコピーしました!
目次
カテゴリー
  • AI・DX・テクノロジー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 人間関係
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【ブログ】最優先事項を優先する。
    2025年10月12日
    7つの習慣
  • 【社労士ブログ】忙しさから、学ぶこと
    2025年10月5日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】「わかりやすい感謝」と「本当に大切な感謝」
    2025年9月28日
    人間関係
  • 【社労士ブログ】ストイックとストイシズム
    2025年9月21日
    生き方
  • 【社労士ブログ】東海豪雨を語り継ぐ
    2025年9月13日
    生き方
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 仕事術
  4. 【ブログ】身体のバッテリーを意識する。
目次