いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!》
少し前のことになりますが、ある経営者から勧められた動画の中で、
「自分の心を満たす事をできない人が、周りの人に何かをしてあげようとするとトラブルが起きる。」
というような内容の話を聞きました。
この話を聞いて、「なるほどなー。」って思いました。
幸せな人生を歩むためには、自分の周りの人を幸せにすることが大切であり、そのように行動している人は、心が満たされている人が多いように感じます。
そして、私自身もそれを意識するようになってから、人生がとても豊かになったと感じています。
ただ、周りの人のために行動している人であっても、なんとなく違和感を感じたり、うまくいかない感じがする人もいます。
この違和感をうまく言葉にするのがむずかしかったのですが、この動画の中の言葉を聞いて、腹に落ちた感じがしました。
自分の心が満たされていない人は、他人のための何かをしているつもりでも、結局ベクトルが自分に向いてしまいます。
たとえば、「その善意や行動に対して、他人は自分をどう思うか?」みたいなことが主軸になってしまったりします。
その結果として、相手が期待しているような反応をしてくれない時に、怒りや悲しみなどの負の感情を抱いたり、そういった感情を我慢したりしているので、より自分の心は満たされないという悪循環が生まれたりします。
これでは、善意の行動であっても、その結果が「善」にならず、自分にとっても相手にとっても気分のよいものではありません。
だから、良好な人間関係を築くのが難しく、人間関係に恐れを抱いたり、自分の心を素直に開示できなくなるのかもしれません。
さて、ここからが本題です。
自分の心を満たすことができない人が、その枯渇感を埋めるために、他人や社会のために行動をしていることって少なくないように感じます。
ただ、このような状態だと冒頭の言葉のように、トラブルの原因になったり、まわりに不幸を拡散する結果になる可能性は少なくありません。
だからこそ、まずは自分の心を満たすことが大切だと感じます。
過去の私も同様の傾向があったように思いますが、自分の心を満たすことができない人は、自分自身との約束を破ったり、身近な人を大切にしていない人が多いように思います。
無意識のうちに、世間の人に「いい顔」をするために、自分自身や身近な人を軽く扱ってしまっている。
そんな自分に言い訳をしながら生きているので、自己肯定感がどんどん下がってしまう。
だから、まずは自分との約束を守り、誠実な生き方を目指すこと。自分や自分の身近な人を大切にすること。
他人から認められる前に、自分で自分を認めてあげられる生き方が大切なのかもしれませんね。
人間関係の悩みのほとんどは、自分の心が満たされると自然に解消されるように思います。
その上で、縁ある人を幸せに導くために、自分自身を磨き続ける。
これが大切なのだと私は思っています。
アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/