いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、TwitterInstagramにてお届けしています。よろしければフォローをお願いします!!

《お知らせ》
2023年6月3日に西村聡先生の監修のもと、弊社代表の吉岡規子が執筆した「介護離職をさせない組織づくりと職務・役割等級人事制度」が日本法令より出版されます。

介護離職を防ぐ為に、組織づくりと人事制度の両面からアプローチするノウハウを解説しています。
ご興味のある方は、是非ご購読ください。
《予約・購入はこちら》

さて、今回は「真似」についてのお話です。

30代の半ばを超えたあたりから、私自身が特に実感するようになったことがあります。
それは、世の中は大体、予想通りの展開になっていると感じるということです。

昔から、素晴らしいと思っていた人は、やはり大きな成果を出しています。
また、昔から思いやりのある人は良い人間関係に恵まれているように感じます。

そして、その逆もまた真です。
長期的な視点で見ると、世の中はシンプルなルールに基づいて成り立っているように思えます。

例えば、仕事のスキルアップに時間とお金を使う人は、スキルが向上します。
一方、それを怠る人はスキルが向上しません。

食事や睡眠、運動に気を使う人は健康な身体を維持できますが、不摂生な生活を続ける人は不健康になります。

集中して勉強を継続すれば試験に合格できますが、勉強しなければ合格することはできません。

誠実に生きていれば周りから信用されますが、ウソをつく人は信用されません。

これらは誰もが知っている当たり前のことです。
そして、これらの当たり前のことを実行している人がうまくいっています。

もちろん、大きな成果を出す人が成功する要因は一つではありません。
でも、よく考えてみると、これらのシンプルなルールが重なっていることが多いと思います。

だから、うまくいっている人の良いところを真似することで、うまくいく可能性はかなり高くなります。

逆にいうと、素直に真似できない人は、なかなかうまくいきません…

例えば、自分とライバル関係にある人や、自分より立場の下の人に対して、優れた点を認めることができない人は、プライドが邪魔をして真似することができないことがあります。

相手に対して常に勝ち負けや優劣を意識していると、「真似をする」ということが「負けた気がする」と感じられてしまい、成長の機会を逃してしまうことが多くなります。

これは本当にもったいないことですね。

常に謙虚な気持ちで、誰に対しても素直に学ぶ姿勢を持つことが重要です。

私も、他の人の良い点を喜んで真似することで、自分自身の成長に繋げていこうと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/