MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【社労士ブログ】東海豪雨を語り継ぐ

2025 9/13
Blog 生き方 組織 経営マネジメント
アイスマイル 名古屋 愛知 東海豪雨 江崎 智也 社労士 社労士事務所 語り継ぎ
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、X(旧Twitter)・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!

東海豪雨から、もう25年も経つのですね。
だんだん当時のことを覚えている人も減っていき、記憶の風化は避けられないものですが、 やはり忘れてはならない出来事だと感じます。

さて、今回のテーマは「語り継ぎ」です。

先日、息子が
「小学校では東海豪雨を忘れないために、紙芝居で語り継ぐ伝統があるんだよ」
と教えてくれました。

6年生が紙芝居を読み上げ、それを5年生と1年生が聴く。

子どもたち同士で語り継ぐことで、災害について家族と話す機会をつくる取り組みです。

時間が経てば、当事者は少なくなり、記憶も薄れていく。

それは自然なことですが、「語り継ぐ仕組み」があるかどうかで、残る記憶の深さは大きく変わるのだと感じました。

この取り組みで特に素晴らしいと思ったのは、語る役を6年生が担っていることです。
1年生や5年生ももちろん印象に残ると思います。

でも、実際に紙芝居を読み上げる6年生の中には、一生の思い出になる子もいるのではないでしょうか?

おそらく、5年生のときに何となく聞いていた子も、自分が語る側に立ったときには真剣に考えたはずです。

そうやって「語る経験」をした子どもたちが毎年増えていけば、街全体として記憶を風化させず、次の世代へ確実に繋ぐことができると思います。

これは仕事にも通じますね。
語られるだけよりも、語る側に立つほうが、圧倒的に記憶に残ります。

そして、語る準備をする中で、自分自身の理解も深まります。

だからこそ、仕組みとして「語る役割」を増やしていける組織は強い。
自然と知識や経験が循環し、継続して力を発揮できるようになるからです。

私自身も、そんな仕組みをつくっていきたいと強く思いました。

一方で、会社にそうした仕組みがまだ整っていない場合もあります。

でも、そのときに「会社が何かをしてくれるのを待つ」のではなく、自分から語る側に回る努力が必要です。

「会社のために自分は何を語り、何を伝えるべきか?」 そう考えて行動することで、自然と成長の機会は増え、結果として自分に大きな力となって返ってきます。

語り継ぐ仕組みは、街を強くし、組織を強くし、そして人を成長させます。

語られる側で満足するのではなく、語る側に立つこと。
その意識が未来をつくっていくのだと思います。

息子の小学校の取り組みから、こんなことを考えました。

今回も最後までお読み頂いてありがとうございます。
この小さな気づきが、あなたにとってのヒントになれば嬉しいです。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
X(旧Twitter):https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog 生き方 組織 経営マネジメント
アイスマイル 名古屋 愛知 東海豪雨 江崎 智也 社労士 社労士事務所 語り継ぎ
  • URLをコピーしました!
目次
カテゴリー
  • AI・DX・テクノロジー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 人間関係
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】キングダムに学ぶ 決断力と辞する勇気
    2025年10月26日
    リーダーシップ
  • 【社労士ブログ】批判する覚悟
    2025年10月18日
    リーダーシップ
  • 【ブログ】最優先事項を優先する。
    2025年10月12日
    7つの習慣
  • 【社労士ブログ】忙しさから、学ぶこと
    2025年10月5日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】「わかりやすい感謝」と「本当に大切な感謝」
    2025年9月28日
    人間関係
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 生き方
  4. 【社労士ブログ】東海豪雨を語り継ぐ
目次