MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • 人的資本経営・DE&I推進支援
    • 企業型確定拠出年金(DC)導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】健康貯金を続ける。

2024 8/04
Blog 生き方
アイスマイル 健康 名古屋 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士 社労士ブログ 社労士事務所 社労士法人 筋トレ
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!

さて、今回のテーマは健康です。

よく老後のためにお金を貯めるという言葉を耳にすると思いますが、お金だけでなく健康貯金もすごく重要だと私は思います。

年齢を重ねるほど健康の価値が高まるということは、
当たり前といえば当たり前であり、多くの人はそのことを知っています。

でも、実際に健康貯金をしっかりできている人は少ないように感じます。

現実問題として、健康が失われてしまうと人生の後半を楽しむことができません。
そして、健康な人に比べて多額の医療費を使うことになりますので、経済的にもダメージが大きくなります。

だから、お金がないこと以上に健康を失うことはリスクが高いことなので、しっかり健康貯金をして、人生の後半も楽しめるようにしておきたいと強く感じます。

さて、ここからが本題です。

私は、20年近くランニングや筋トレを継続していますので、健康貯金をしているほうだと思っています。

ただ、この半年くらい繁忙が続いていますので、筋トレの回数が減り、少し疎かになっています。

忙しい時こそ、運動をすべきだと思いつつ、やはり夜の帰宅が遅くなったり、早朝の「刃を研ぐ時間」を実務に使わなくてはいかない場面が増えたりすると、やっぱりトレーニングが後回しになってしまいますね…

そして、筋トレの時間が確保できなくても、日常生活に全く支障が感じられず、体力が衰えている感じがもありません。

そうすると、現在の運動量で問題ないようにも感じられます。

実は、ここに罠が潜んでいると私は思います。

今、私が体力の衰えを感じないのは、過去の私がちゃんと健康貯金を継続してきたからだと思います。

そして、現在の私はその健康貯金ができていません。

これは、給料が減っても貯金があるおかげで、生活水準を変えずにそのまま生活できていると同じですよね。

今は困らなくても健康貯金の残高が減っていることを自覚しないといけません。

今の結果は、過去の自分の行動の結果であり、未来の結果は現在の自分の行動の結果であるということをしっかり意識して、健康貯金の残高を増やしていこうと思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog 生き方
アイスマイル 健康 名古屋 愛知県 江崎 智也 社会保険労務士 社労士 社労士ブログ 社労士事務所 社労士法人 筋トレ
  • URLをコピーしました!
目次
カテゴリー
  • AI・DX・テクノロジー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 人間関係
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】心の整え方~素人は戦略を語り、プロは兵站を語る~
    2025年11月2日
    仕事術
  • 【社労士ブログ】キングダムに学ぶ 決断力と辞する勇気
    2025年10月26日
    リーダーシップ
  • 【社労士ブログ】批判する覚悟
    2025年10月18日
    リーダーシップ
  • 【ブログ】最優先事項を優先する。
    2025年10月12日
    7つの習慣
  • 【社労士ブログ】忙しさから、学ぶこと
    2025年10月5日
    仕事術
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 生き方
  4. 【ブログ】健康貯金を続ける。
目次