いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、TwitterInstagramにてお届けしています。ぜひフォローをお願いします!!》

さて、すっかり秋になりましたね。
秋といえば、読書が捗る季節と言われていますが、皆さんは読書をしていますでしょうか?

そんなわけで、今回は「情報収集」についてのお話です。

豊かな人生を生きるためには、
能力の差よりも、知識や情報の差が重要な場面がたくさんあります。

例えば、
2メートルの穴を掘ったところに100万円が埋まっているという事を知っている人は、その人の能力の優劣にかかわらず2メートルの穴を掘ることができます。

でも、その100万円が埋まっているという知らない人が、たとえ穴を掘る能力が高かったとしても、何となく2メートルの穴を掘るということは、まずありません。

これは、わかりやすい例え話ですが、実際の私達の生活でもこういったことはたくさんあるのではないでしょうか?

成果の差は、能力の差だと思っている人は多いですが、真因は情報の差だったりします。

だからこそ、読書や良い情報をもたらしてくれる人達との交流に対して「時間とお金」を使っている人と、使っていない人との間には、「差」が出るのは当たり前だと言えます。

やっぱり、日々の課題に対して常に問題解決をするために勉強や情報収集を続ける事は大切だと思います。

さて、ここからが本題です。

読者や勉強、情報収集が大切な事は間違いありませんが、「何を学ぶのか?」はもっと大切です。

取り入れる情報の質が悪ければ、いくら勉強しても人生は豊かになれません。

しかし、私達の周りには情報が溢れており、その情報は必ずしも良質な情報だとは言えません。

だからこそ、「情報を取捨選択する」という意識がとても大切であり、「どの本を読むか?」であったり、「何を誰から学ぶのか?」という点には注意する必要があると思います。

その上で、自分の思考や行動に悪影響を与える情報を避ける努力をするべきだとも思っています。

とはいえ、悪影響を与える情報をすべてシャットダウンできるわけではありませんので、日頃から、そのような場面でも心が惑わないような心の軸をつくっていく必要があります。

そのためにも、
「良い本をたくさん読む」
「志の高い人と付き合い、そこから学ぶ」

このようなことを習慣にして、良質な情報をたくさん取り入れていきたいと私は思います。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/