MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
アイ・スマイル社会保険労務士法人|名古屋市金山の社労士
  • ホーム
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 労務相談
    • 社会保険・労働保険などの手続き代行
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 各種セミナー・社内研修
    • 給与計算
    • ダイバーシティ推進支援
    • 企業型確定拠出年金導入支援
  • お知らせ
  • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

【ブログ】「無意識の行動」を変える。

2025 7/08
Blog 生き方
名古屋 愛知 無意識 癖 社労士 社労士事務所 行動
2025年7月8日
  • URLをコピーしました!

いつもアイ・スマイル社会保険労務士法人(愛知県名古屋市)のホームページ&ブログページをご覧頂きありがとうございます。社労士の江崎です。
《※ブログ更新のお知らせを、Twitter・Instagramにてお届けしています。よろしければフォローをお願いします!!

春の陽気が本当に気持ちがいいですね。外に出るだけで楽しい気分になります。
さて、今回は「無意識」についてお話ししたいと思います。

私は、睡眠時間や質を測るために、2年ほど前から寝る時にスマートウォッチを付けたまま寝るようにしています。

ただ、24時間ずっと同じ腕に腕時計をしていると、身体に悪いような気がして、昼間は左腕に、寝るときは右腕に付けるようにしています。

最初は、右腕に腕時計をつけることに違和感がありましたが、最近では、無意識のうちに間違えて昼間でも右腕に腕時計をつけてしまうことが、時々あります。

ほとんどの人は、どちらの腕に腕時計をつけるか悩むことなく、無意識のうちにいつもの腕に付けるのではないでしょうか?

私も同じように、これまではずっと無意識のうちに左腕に時計をつけていました。

そして、無意識の癖はなかなか変えること難しい。
こんな風に思う人も多いと思います。

私も30年以上、現在でも毎朝左腕に腕時計をつけていることから、この「無意識の行動」は変わらないって思っていました。

でも、30年の長い期間の中で、たった1〜2年の夜間だけの行動で、あっさりと無意識の行動に変化がでるということを実感しました。

これは、自分の「悪しき癖」を改善することは、意外と難しくないという「吉報」とも言えますが、
自分が意識してつくってきた良き習慣も、簡単に崩れるという「警告」でもあります。

私たちの行動は、日々の習慣から形成され、無意識の習慣となっていくことが多いです。

だからこそ、自分の行動を単純な「一つの行動」として捉えるのではなく、行動習慣として考え、よりよい習慣を作り上げていくことが大切だと思います。

自分自身が選択した行動習慣を意識的に実践することで、より良い生活習慣を築いていきたいですね。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
副代表 江崎智也
メール:office@ais8.jp
Twitter:https://twitter.com/aismile_esaki
Instagram:https://www.instagram.com/tomoyaesaki/

Blog 生き方
名古屋 愛知 無意識 癖 社労士 社労士事務所 行動
  • URLをコピーしました!
  • 【ブログ】将来の夢
  • 【ブログ】Chat GPT(チャットGPT) GTP-4を実際に使ってみた感想

関連記事

  • 【社労士ブログ】「認識のズレ」を考える。
    2025年8月24日
  • 【社労士ブログ】良い人間関係を築くために
    2025年8月17日
  • 【社労士ブログ】第7期スタートしました。
    2025年8月11日
  • 【社労士ブログ】求める情報の質
    2025年8月3日
  • 【社労士ブログ】「キングダム」に学ぶ 崩れない組織のつくり方
    2025年7月27日
  • ゼークトの組織論から学ぶ、成長できる人・できない人
    2025年7月20日
  • 権力と腐敗について考える。~なぜ悪人が人の上に立つのか?~
    2025年7月13日
  • AIに学ぶ、報告相手と行動の質
    2025年7月6日
目次
カテゴリー
  • AI・DX・テクノロジー
  • Blog
  • リーダーシップ
  • 人間関係
  • 仕事術
  • 働き方
  • 子育て
  • 採用
  • 生き方
  • 登山
  • 組織
  • 経営マネジメント
  • 職場環境
  • 7つの習慣
新着記事
  • 【社労士ブログ】「認識のズレ」を考える。
    2025年8月24日
    人間関係
  • 【セミナーイベント】働き方改革の講師を派遣します!
    2025年8月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】良い人間関係を築くために
    2025年8月17日
    人間関係
  • 【社労士ブログ】第7期スタートしました。
    2025年8月11日
    働き方
  • 【セミナー】男性育児休業取得促進 普及啓発セミナー
    2025年8月4日
    お知らせ
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 生き方
  4. 【ブログ】「無意識の行動」を変える。

アイ・スマイル社会保険労務士法人
〒460-0026
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目11番15号
A.Sビル金山601
  052-265-8612(9時〜18時)

地図を開く

新着記事
  • 【社労士ブログ】「認識のズレ」を考える。
    2025年8月24日
    人間関係
  • 【セミナーイベント】働き方改革の講師を派遣します!
    2025年8月21日
    お知らせ
  • 【社労士ブログ】良い人間関係を築くために
    2025年8月17日
    人間関係
カテゴリー
AI・DX・テクノロジー Blog リーダーシップ 人間関係 仕事術 働き方 子育て 採用 生き方 登山 組織 経営マネジメント 職場環境 7つの習慣
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© アイ・スマイル社会保険労務士法人

目次